クリニック受付の志望動機は?書き方のポイントや仕事内容も解説

今回はクリニック受付の志望動機について挙げてみたいと思います。

近年では手に職を付けたい人という希望を持つ人が多く、中でも医療事務の資格に注目が集まっています。

クリニックは病院よりも遥かに数が多いですが人手が不足している施設も多く、クリニックではパート・アルバイトをよく募集しています。

これから初めてクリニックのお仕事に就く際には、その志望動機の書き方に悩んでしまう方もいるでしょう。

今回はそんなクリニック受付の志望動機について触れてみます。

スポンサーリンク

クリニック受付の志望動機のポイントは?

クリニック受付の志望動機のポイントにはどのような点があるのでしょうか。

ここではクリニック受付の志望動機を考える際のコツについて挙げてみます。

 

なぜそのクリニックを選んだか

志望動機を考える際には、なぜそのクリニックを選んだのか理由を説明する事が大切です。

街中には多くのクリニックがありますが、そのクリニックを選んだ理由を付け加えることで志望動機に説得力が生まれます。

可能であれば実際の自分のエピソード等を添えて説明をする方が良いでしょう。

 

なぜ受付業務をやりたいのか

医療のお仕事は様々ですが、その中でもなぜ受付業務をやりたいのか、それを志望動機に加える事も必要です。

例えば「患者様に一番身近なポジションで、きめ細やかな対応がしたい」など、受付仕事を選んだ理由を話せるようにしておきましょう。

 

なぜ病院ではなくクリニックなのか

医療系の受付スタッフをするのであればクリニックだけでなく、病院受付も検討できたはずです。

またクリニックの方がスタッフ数が少ない事も多く、忙しい職場もあるでしょう。

そのため例えば「受付から会計・レセプトなど幅広いスキルを試せる」「患者さんとより近い距離で接したい」など、クリニックを選んだ理由を志望動機の中で説明できるようにしておく事が大切です。

 

自分のスキル

医療事務など、医療の分野でも様々な資格が存在します。

もしくは以前にクリニックや病院で勤務経験があるのであれば、それも十分なスキルとなります。

またはPCスキルに優れていたりコミュニケーション能力が高いなど、自信があるスキルは積極的にアピールしておきたい所です。

 

将来の目標

クリニックの仕事をする上で先々の目標があれば、それも志望動機の中に加えることができます。

パートやアルバイトの仕事をする上ではシンプルな目標でも構いません。

例えば「クリニックの事務作業を少しでも軽減できるようにしたい」「患者さんの待ち時間を減らせるようにしたい」など、自分なりの目標があれば志望動機に含めるようにしましょう。

 

クリニック受付の志望動機は?

クリニック受付の志望動機はどのような文章が考えられるでしょうか。

ここでは志望動機例を幾つか挙げてみます。

 

地域に根差したクリニックで、社会に貢献する仕事がしたいと思い受付のお仕事を志望しました。人と接することが好きなので、受付業務や電話応対などコミュニケーション能力を活かしたお仕事にも自信があります。

クリニック内のお仕事は病院よりも多岐に渡ると聞きますが、コツコツと粘り強い性格なので様々なお仕事に前向きに取り組んでいけると思います。

現在も医療事務資格の取得に向けて勉強中です。

クリニックでは業務未経験ではありますが、患者さんに寄り添った対応ができるように心掛けていきたいと思います。

宜しくお願い致します。

 

私は祖父の介護をきっかけに医療事務という社会に貢献できるお仕事を知りました。貴院で診察をして頂いたこともありますが、先生や看護婦さんが丁寧な対応してくれてとても心強かったことを覚えています。

常に患者さんの事を考えて対応をしている姿を見て、クリニック受付の仕事は一生やりがいを持って取り組める仕事であると感じました。

現在では通信講座を受けており、将来的に資格取得も考えております。

貴院に起こしになる患者さんが気持ちよく来院して頂けるような対応を心掛けたいと思います。

宜しくお願い致します。

 

私は以前の病院内での受付業務の経験を活かしてお仕事ができればと思い、この度志望させて頂きました。以前勤めていた病院では3年ほど勤務をし、受付・会計・レセプト業務・カルテ管理などを行っておりました。

また病院勤務を通して、スタッフ同士でお互いをサポートし合える関係作りの大切さを学べたと自負しております。

貴院では幅広い年代の患者様が来院されるとの事で、より多くの患者様にお力添えできると考えております。

過去の経験を活かして、より良い診療ができるようサポートさせて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

クリニック受付の仕事内容は?

クリニック受付の仕事内容にはどのようなものがあるのでしょうか。

幾つか挙げてみます。

 

来院対応・案内

保険証や診察券をお預かりし、予約内容を確認します。

再診・初診かを確認し、初診であればカルテや診察券を作成します。

また長時間お待ちの患者さんがいらっしゃらないか等、常に気を配ることも大切です。

 

会計

カルテや診療報酬点数表、患者さんの医療保険をもとに金額を計算します。

診察を終えた患者さんを呼び出しし治療費を受け取り、次回の予約なども確認します。

受付や会計はクリニックの「顔」とも言えるため、常に患者さんに対して細やかな心配りや笑顔が必要とされます。

 

クラーク業務

クラークは患者さんと医師との間の秘書・橋渡しです。

食事・投薬などの医療行為の管理をしたり、ドクターに代わって患者さんとのやりとりをカルテに記録したりもします。

 

レセプト業務

レセプト業務とは、健康保険組合や共済・市区町村などが負担している診療報酬の7割以上の部分を請求するお仕事です。

審査支払機関に対して診療報酬の請求をする時に提出を求められるのが「診療報酬請求書」「レセプト」という書類になります。

そのため診療報酬明細書を作成する必要があります。

 

クリニック受付の志望動機まとめ

クリニック受付の志望動機について幾つか挙げてみました。

クリニック受付の仕事はクリニック特有の専門的な知識や経験が求められる場でもあります。

また現在では受付スタッフの需要も増加しており、多くのクリニックでその人材が必要とされています。

クリニック受付では病院と比較しても幅広い業務をこなす事も多いですが、それだけスキルを磨ける職場でもあります。

受付業務に興味がある方は一度検討してみるのも良いかもしれませんね。

今回はクリニック受付の志望動機について挙げてみました。

スポンサーリンク