バイトで忘れ物をした?すぐに連絡するべき?取りに行く方法も解説

今回はバイト先で忘れ物をしたケースについて挙げてみたいと思います。

アルバイトをしている方は、過去にバイト先に忘れ物をしてしまった経験がある人もいると思います。

ちょっとした小さなものやお財布などの貴重品・スマホの機器類など、バイト先に忘れ物をしてしまう事はたまにある事です。

ですがシフトに入っていない日や勤務が終了した後、もしくは面接終了後など、忘れ物を取りに行きにくい状況もあるかと思います。

今回はそんなバイト先に忘れ物をしたケースについて挙げてみます。

スポンサーリンク

バイト先に忘れ物をしたら?

アルバイト先に忘れ物をしたらどのように対応をすれば良いでしょうか。

当たり前のことかもしれませんが、忘れ物がある場合にはバイト先に連絡をしてから取りに行くようにしましょう。

 

いきなりお店に行ってしまうとバイト先の人間はあなたが何をしに来たのか分かりませんし、ケースによっては盗難の疑いが持たれてしまう事もあります。

また時間帯によってはお店が閉店後で鍵がかかっている可能性もありますし、オフィス等であれば警備体制が敷かれている場合もあり警報が鳴ってしまう可能性もあるでしょう。

 

もちろん忘れ物が大したものでなかったり今すぐに取りに行く必要がないものであれば翌日以降に行くという事も考えられますが、すぐにでも取りに行きたい場合には上司等に一言連絡をしてから忘れ物を取りに行くようにしたいですね。

 

バイトの忘れ物を取りに行く連絡方法は?

バイト先に忘れ物をしてしまった場合、どのように連絡をすれば良いでしょうか。

忘れ物をしてしまった事で、あなたも少しパニックになっているかもしれませんね。

 

まずはバイト先に連絡をし、店長さんなどの管理者に電話を取り次いでもらうようにします。

そして素直に忘れ物をしてしまった事実を話しお詫びをします。

ですがお店側もまだ営業中です。忘れ物をして焦ってしまう気持ちも分かりますが、お店側の様子も配慮して連絡をするようにしましょう。

以下は簡単なトーク例です。

あなた:お疲れ様です。アルバイトの○○ですが△△店長はいらっしゃいますか?

店員:お疲れ様です。店長ですね。少しお待ちください。

↓電話取次ぎ

店長:はいお電話代わりました、△△です。○○さん、どうしたの?

あなた:○○店長お疲れ様です。お忙しい所すみません。ただいま少しお時間よろしいでしょうか?

店長:大丈夫だよ。どうしたの?

あなた:実は先ほどロッカーに××を忘れてしまいまして。すぐに必要な物なので申し訳ないのですが本日取りに行かせて頂いてもよろしいでしょうか?

店長:分かりました。大丈夫ですよ。今日は22:00閉店で鍵がしまってしまうのでそれまでに間に合いそう?

あなた:はい、大丈夫です。今日の22:00までに取りに行かせて頂きます。

店長:了解です。

あなた:更衣室へは私1人でそのまま入室してしまって大丈夫でしょうか?

店長:大丈夫ですよ。入室の立ち合いは必要ありません。

あなた:かしこまりました。それでは22:00までに行かせて頂きます。ご迷惑をおかけしましてすみませんが宜しくお願い致します。

 

上記は簡単な例ですが、お店の状況も配慮して連絡をするようにしましょう。

また上司によっては忘れた物や場所まで質問される事もあるかと思いますので、その場合にはきちんと事情を伝えておきたいですね。

スポンサーリンク

バイトの面接で忘れ物?遅刻をしそうな場合

バイトの面接当日に途中で忘れ物に気付いた場合はどうすれば良いでしょうか。

忘れ物を取りに一度帰宅するべきか、それとも会社に連絡をした上でそのまま面接に臨むのか迷ってしまいますね。

ですが取りに行っていると面接時間に間に合わず、遅刻をしてしまうケースもあります。

 

面接時に忘れ物をした場合、もし周囲で忘れた物が調達できるのであれば購入してしまう方法もあります。

例えばちょっとした筆記具や印鑑などであればコンビニや百円ショップでも購入できる筈です。

面接時に忘れ物をしてしまうというのは会社にあまり良い印象を与えない可能性もありますので、もし連絡をせずに自分で調達できるものであれば購入を考えてみても良いでしょう。

 

ですがその場で調達できない忘れ物の場合はどうでしょうか。

例えば通帳身分証など、自宅に帰らないといけない忘れ物もあるかと思います。

その場合には、会社側に連絡をして忘れ物をしてしまった事を伝え、丁寧にお詫びをしましょう。

そしてバイト先の担当者にどのように対応すればよいか確認をします。

担当者からは「面接に必要なので一度帰宅して取りに帰ってください」「面接時間を夕方〇時に変更します」など、何かしらの対応方法を示してくれる事もあるかと思いますので、その指示に従いましょう。

 

面接時に忘れ物をしてしまうと気持ちも焦ってしまいがちです。

前日に忘れ物がないようにしっかりと持ち物を準備しておきたいですね。

 

バイト先に忘れ物をしない方法は?

バイト先に忘れ物をしないためにはどのような工夫や方法が考えられるでしょうか。

簡単な方法を幾つか考えてみます。

 

スマホ・メモ帳

単純にスマホやメモ帳に忘れ物チェックリストを作っておく方法もあります。

忘れ物防止で簡単なのはやはりリスト化です。

バイト先の店を出る際に、毎回リストを確認してから帰宅するようにすれば忘れ物も減りますね。

 

語呂合わせ

忘れやすい物というのは大抵は決まっている事が多いです。

鍵・貸与のズボン・スマホ・傘・書類など、幾つかある事でしょう。

そのため簡単な語呂合わせを作っておいても良いかと思います。

例えば上記であれば(カ(鍵)・タ(貸与ズボン)・ス(スマホ)・カ(傘)・シ(書類))→「肩透かし」とかですかね(苦笑)。

 

定位置を決める

バイト先でいつもとは違った場所を使用したり違う使い方をすると、うっかり忘れ物をしてしまうケースもあります。

そのため出来るだけいつも同じロッカーを使用したり、定位置にバッグをかけるなど、習慣とする事で忘れ物を防げる場合もあります。

 

かばんの整理

当たり前かもしれませんが、自分のかばんの中に何が入っているのか把握していないと忘れ物に気付かない時もあります。

特に忘れ物をする人というのは、かばんの中がゴチャゴチャな人も多いです。

またかばんの中で物ごとに定位置を決めておけば、中を見た時に「○○がない」と気付く筈です。

普段からかばんの整理をきちんとしておくようにしたいですね。

 

時間に余裕を持つ

帰り際に急いで帰宅しようとするとどうしても忘れ物が多くなってしまいます。

そのためアルバイトの出社時や帰宅時には時間の余裕を持つようにしたいですね。

 

バイトで忘れ物をしたケースまとめ

バイト先に忘れ物をしたケースについて幾つか挙げてみました。

確かに忘れ物をすると気持ちが焦ってしまいますが、まずは落ち着いて対応することが大切です。

バイト先に取りに行く際にはあらかじめ連絡をしてから行くようにしましょう。

またこのような事がないように、普段から忘れ物をしない工夫を考えておく事も良いかもしれませんね。

今回はバイト先に忘れ物をした場合について挙げてみました。

スポンサーリンク