登録制バイトの評判は?実際の口コミやデメリット・辞め方まで解説

今回は登録制バイトの評判について挙げてみたいと思います。

単発や短期など、アルバイトとして利用している人も多い登録制バイト。

空いた時間を有効に利用できて、学生さんのバイトやダブルワーカーの副業としても人気があります。

これから登録制バイトを始める方はどのような仕事なのか、その評判が気になる人も多い筈。

今回はそんな登録制バイトの評判をご紹介していきます。

スポンサーリンク

登録制バイトの評判は?

ここでは登録制バイトの評判・口コミをご紹介します。

 

 (男性/24歳/ピッキング)

登録制のアルバイトをしたことがあります。

コンビニ商品の倉庫でピッキングの作業をしました。

大きめのカートを歩きながら押していき、リストを見ながら商品を集めていく簡単な仕事でした。

コンビニの商品なのでペットボトルなど多少重いものもありましたが、女性の従業員も働いていました。

派遣先の責任者の人はほとんど管理をする意識がなく、自分たちはほとんど野放しのような状態でした。

監視されてない分ラクに感じて、中には内緒でサボりに行く人もいました。

時給は1200円で1日働いて1万円ほどになったので良いアルバイトだったと思います。

今は募集が終わってしまったようですが、また募集があればやりたいです。

 

 (女性/28歳/仕分け・ライン作業)

登録制バイトを4年くらい前にやりました。

物流センターの仕事でローラーに流れてくる本やDVDを仕分ける仕事でした。

時給は1000円で近くの駅に合流してから勤務先に行きました。

商品が流れてくるスピードがとても速く、体力的には割ときつかったです。

またラインには中腰体制でずっと仕分けをしなければいけないので、腰が痛くなりました。

その仕分けのポジションは私以外は男性の割合が多く、余計にきつく感じました。

クリスマス近くの時期だったからかもしれませんが、たまにならいいですが毎日はやりたくない作業と思いました。

 

 (女性/32歳/データ入力)

カード会社のセンターにて登録制バイトのデータ入力の仕事をしました。

顧客データ等をPCに打ち込んでいく作業のバイトでした。

入力には専用のソフトを使っていてその打ち込み方や入力方法が独特で、マニュアルを見ながらなんとか入力をしていきました。

中にはマニュアルの表記が難しい部分もあり、意味が読み取れずになかなかスムーズには入力は進みませんでした。

またその勤務先のセンターが駅からかなり離れていて、雨の日などは駅から歩くのが大変でした。

データ入力は単純に文章を入力していけば良いと思っていましたが、会社によって入力方法が違うこともあるので注意したほうが良いと思います。

 

 (男性/30歳/アウトバウンド)

昔に登録制バイトで営業コールの仕事をしたことがあります。

自営業者や中小企業に融資の相談のコールをしていくバイトでした。

でも何度電話をしてもガチャ切りをされるか金利の利率を言っただけで断れることが多く、気持ちが落ちることが多かったです。

途中では相手の転送電話にかけてしまったようで、電話口でかなり怒られたこともありました。

ノルマはありませんでしたが一日のアポの件数を日報に書かなければいけなくて、アポが取れない日はへこみました。

私の友人は選挙の市場調査のコールをやったそうですが、時給も良くそっちの方がラクなように見えました。

営業の電話が好きな人には面白い仕事だと思います。

 

 (女性/35歳/家電量販店ピッキング)

以前に登録をした派遣会社から電話がきて、登録制バイトの仕事を紹介されました。

家電量販店の倉庫のアルバイトで、ピッキングの仕事でハンディを持ちながらずっと倉庫の中を歩き商品をカートに乗せていくバイトでした。

家電だけでなく化粧品やゲームソフトやおもちゃなども置いてあり、時給は1200円で1日8時間でしたが任意で残業OKの職場でした。

とにかく倉庫が広いのでずっと歩きっぱなしで、1か月の短期でしたが持っていたスニーカーがボロボロになりました。

ピックする数なども特に厳しくなく、そんなに急がなくても注意はされませんでした。

また倉庫内は警備体制が厳しく、頻繁に警備員が歩いていたり監視カメラの数も多かった印象があります。

ただ最初に仕事を教えてくれた先輩と途中からあまり会話をしなくなり、最後は少し気まずい感じで終わりました。

職場の年代もバラバラで50~60代くらいの人もいて、仕事は楽ですし人間関係もそれほど厳しくないので登録制バイトはたまに稼ぐのにも良いと思います。

 

 (男性/25歳/事務所移転)

事務所移転の作業で登録制アルバイトをした経験があります。

短時間ということで早く作業が終わっても日給が保障されると聞き、仕事に行きました。

私は事務所移転や引っ越しの仕事が初めてで、最初の養生などのやり方も全く分かりませんでした。

オフィスの移転だったからか家具やコピー機などが重く、力仕事が多かったです。

周りの人は意外と筋肉質だったりムキムキの人が多かったので、自分にはあまり向かない仕事と思いました。

また軍手も滑り止めが付いていないものを持っていってしまい、途中で家具を落下させそうになった事もひやひやしました。

作業が終わった後は気持ちもよかったですが、肉体労働は向いていないので今後はやらないと思いました。

 

 (男性/28歳/ケーキ工場)

深夜のケーキ工場でのアルバイトをした事があります。

単発の登録制バイトでサイトから申し込みをしました。

近くの駅に送迎の車がくるので到着し、30分くらい待つと車がきました。

他にも男性が4名くらいいて車に乗り込み、工場に向かいました。

ケーキを作る作業を予想してましたが実際には工場の床に水を撒いたり洗い物をするバイトでした。

周囲の人も単発バイトの人ばかりで、丸一日何をやったら良いのかわからないという時間が長かったです。

結局大して仕事ができないうちに1日が終わってしまいました。

工場内の雰囲気は悪くなかったですが、あまりにもやる事がないので時間が長く感じました。

 

 (女性/32歳/食品盛り付け作業)

友人から聞き登録制バイトをしようと思い派遣会社に登録をしました。

希望の仕事がなかったため、登録会では登録だけを済ませてその日は帰りました。

でも次の日以降も仕事を断っているのに「この仕事はどうですか」「こんな条件の仕事もあります」と営業の人がかなりしつこかったです。

その後半月間だけ食品工場の盛り付けの仕事をやらせてもらいましたが、私の家の事情で途中で辞めることになりました。

辞め方がそんなに悪かった訳ではないと思いますが、その後に派遣会社からの紹介や勧誘の電話はピタリと無くなりました。

今まで正社員で勤めていた期間が長かったので登録制バイトのあっさりした感じに少し驚きましたが、短期間だけお小遣い稼ぎをしたい方などは良いかと思います。

 

 (女性/29歳/アクセサリーピッキング)

登録制バイトでアクセサリーのピッキングのバイトをしたことがあります。

初日は派遣会社の人が付いてきてくれて、現場の更衣室や食堂などについて説明をしてくれました。

仕事内容はボックスに入っている紙のリストを取っていき、そこに記載されているアクセサリーを集めていく仕事です。

1000円くらいのアクセサリーが中心で、それぞれ記号が書かれた棚の小箱の中にアクセサリーが入っているのでそれを取り出して集める作業でした。

時給は1100円で自分のペースでできる仕事だったので、そんなに悪い仕事ではなかったと思います。

気に入って2日目も同じバイトを申し込みしたのですが、なぜか2日目はアクセサリーのピッキングではなく仕分けと梱包の仕事に行かされました。

ベテランの人に聞いたら、その日の人数次第で色んなポジションに配置されるようです。

仕分けもそんなにきつい仕事ではなかったですが、実際に行ってみないとわからない職場ではありました。

スポンサーリンク

登録制バイトのデメリットは?

登録制バイトはすぐに仕事に就ける・時給が高め・年末調整の必要がない・シンプルな作業が多いなど、メリットもたくさんあります。

ですが中には登録制バイトならではの「デメリット」も存在します。

ここでは登録制バイトのデメリットを幾つか挙げてみます。

 

仕事がなくなる時がある

登録制バイトの場合には、急に仕事がなくなってしまう事があります。

派遣先の事情や人数調整など、決まっていた仕事が無くなる場合もあります。

 

集合時間が早い

登録制バイトの場合、集合時間が早いのも特徴的です。

中には待ち合わせ場所に60分前や90分前に集合といった案件もあります。

 

交通費が出ない

登録制バイトを始め、派遣形態の仕事では基本的には交通費の支給はありません。

そのため現場までの交通費を考慮した上で仕事を選択する必要があります。

 

定員オーバー

登録制バイトの場合、日によっては定員オーバーによって現場に入れない事があります。

特に人気の仕事などはすぐに定員が埋まってしまう可能性もあるため、早めのエントリーが必要な場合もあります。

 

職歴が多くなる

登録制バイトだけで生計を立てているような場合、短期や単発の仕事が中心なので職歴が多くなりがちです。

転職時など、履歴書に職歴を記入をしようとしても書ききれなくなる場合もあります。

 

キャリア・スキルを積むのが難しい

登録制バイトの場合、単発仕事が中心となるので、長期的なキャリア形成は難しいとされます。

仕事を通じて技術やスキルを学んでいきたい人には不向きな事もあります。

 

社内の立場の弱さ

派遣社員という特性上、社内での立場は弱くなる事もあります。

最悪の場合、パワハラなどのトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

関連記事:日雇いバイトは怖い?避けておきたい危ない現場とは

 

登録制バイトの辞め方は?

登録制バイトは派遣会社に登録をし、期間の定めのある短期や単発などの仕事をしていく事を指します。

そのため基本的には、契約期間内は満了まで勤めるのが基本です。

例えばもし1か月の契約であれば、その1か月間はきっちりと最後まで仕事をする必要があります。

 

ですが期間中であっても、やむ負えない事情がある場合など派遣会社が許可する場合には途中で辞められる可能性があります。

ここで言う「やむ負えない事情」とは、例えば転勤や病気療養などの事情が挙げられるでしょう。

そのためもしどうしても登録制バイトを辞めたくなった場合には、早めに派遣会社に相談をすることが大切です。

なお、1日単位の単発の仕事の場合には、その日の仕事が終われば終了となります(翌日からの仕事を入れなければ仕事は継続しません)。

 

また登録制バイトを辞める際には、派遣会社によっては退職手続き等が必要な会社もあります。

今までに貸与されていた制服やセキュリティカード等があれば、それらも返却する事になるでしょう。

登録制バイトで勤務する人の中には無断欠勤や無断退職をしてしまう人もいますが、きちんとした形で退職をするようにしたいですね。

 

高校生は登録制バイトをできる?

高校生は登録制バイトをやることは出来るのでしょうか。

派遣法が改正されて以降、実際には登録制バイトのように「日雇い派遣」と呼ばれる形態は、現在は原則禁止となっています。

ですが以下のようなの例外事由があり、この条件に該当する人であれば日雇い派遣の仕事をする事が可能です。

日雇い派遣の例外事由

  • 60歳以上の方
  • 雇用保険の適用を受けない学生
  • 生業収入が500万円以上で副業として日雇い派遣に従事する方
  • 世帯年収の額が500万円以上の主たる生計者以外の方

 

上記の例外事由からすると、確かに高校生は「雇用保険の適用を受けない学生」として考えられ、日雇い派遣ができる人が多いと思います(昼間学生)。

ですが実際には高校生の登録が可能な派遣会社自体が少なく、高校生でもお仕事ができないケースが多々あります。

そのため登録制バイト(派遣)だけではなく、一般的なアルバイト求人を平行して探してみるなど、自分に合った仕事を見つけるようにしたいですね。

 

登録制バイトの評判まとめ

登録制バイトの評判について幾つか挙げてみました。

登録制バイトは空いた時間を有効に使ってバイトがしたい方にはピッタリだと思います。

もちろん幾つかのデメリットもありますが、色々な職種に挑戦できいつでも仕事を探しやすいのも利点です。

学生さんのアルバイトや副業目的など、興味がある方は一度挑戦してみるのも良いかもしれませんね。

今回は登録制バイトの評判について挙げてみました。

スポンサーリンク