パートの退職理由ランキング30。円満に辞めるための上手な伝え方

今回はパートの退職理由をランキングで挙げてみたいと思います。

入社してから今まで何とか続けてきたパート。

ですがいざ退職をするとなると、適切な退職理由が中々見つからないという人もいるかと思います。

今後のことを考えて、出来るだけ円満な退職理由を伝えたいという人もいる事でしょう。

今回はそんなパートの退職理由ランキングを挙げてみます。

スポンサーリンク

パートの退職理由ランキング

パートの退職理由にはどのようなものがあるでしょうか。

幾つか使われやすい退職理由を挙げてみます。

 

①体調不良のため

体調不良でパートを退職する人は多くいます。

「全力で治療に専念したい」「療養する期間が欲しい」事を退職理由とする伝え方があります。

 

②親の介護が必要

退職理由でよく使われやすいのが「親の介護」。

家庭の問題が含まれると引き止められる可能性も低く、特に両親の介護をパートの退職理由にする人もいます。

 

③夫の転勤のため

配偶者の転勤など、引っ越しが理由であればスムーズに辞められる事も多いでしょう。

ただし離職票の送付先などには注意が必要かもしれません。

 

④正社員の仕事が見つかった

非正規のようにパート労働は雇用面でも不安定なもの。働きながら正社員としての就職口を探していた人もいる筈です。

正社員としての仕事が見つかったため、パートを退職したいという理由が挙げられます。

 

⑤入院・通院が必要

病気や持病など、医者から通院や入院を指示されて仕方なくパートを退職したいという理由です。

継続的な入院・通院が必要となるとシフトに穴を開ける可能性もある事から、パートの退職理由としても使われます。

 

⑥子供との時間を増やしたい

普段からパート仕事で忙しい女性の中には、子供と接する時間を満足に取れない方もいるでしょう。

今後は子供との時間をもう少し増やしたいという理由でパートを退職する人もいるかと思います。

 

⑦収入アップを目指したい

パートは時給制が一般的で、多くの金額を稼ぐことは難しいもの。

将来的に生活費や子供の学費などを考えて、今よりも収入アップを目指すために辞めるのもパートの退職理由の1つです。

 

⑧仕事内容が合わない

アルバイトにしてもパートにしても、実際にやってみなければ自分に合う仕事かどうかは分かりません。

チャレンジしたみたけれど仕事内容が自分に合わないので、パートを退職したいという理由もあるでしょう。

 

⑨資格の勉強がしたい

今後のスキルアップ等を考えて資格を取得しておきたいという方もいます。

特に難関資格ともなると多くの勉強時間が必要なため、パートを退職して勉強に専念したいという場合もあります。

 

⑩契約条件と異なる

パートを始めても、会社によっては元々の契約条件と異なる仕事をやらされるケースもあります。

「範囲外の仕事をやらされる」「残業が多い」など最初の契約内容に反する場合には、それがパートの退職理由となる事もあり得ます。

 

⑪色々な仕事にチャレンジしたい

パートの場合、1つの職種や仕事に従事するのが一般的。

ですが「自分の可能性を試したい」「色々な仕事に挑戦してみたい」等を理由として退職を考える人もいるのかもしれません。

 

⑫思っていたよりもきつかった

過去の仕事からブランクがある人や、初めてパート仕事をした方の中には「仕事が思ったよりもきつい…」と感じる方も。

体力的にきつく継続していくのが困難なため、パートの退職理由となることもあります。

 

⑬子供の送り迎えが必要

小さいお子さんがいる家庭など、保育園・幼稚園等の送り迎えが必要なケースもあります。

送り迎えの時間が必要なことはもちろん、子供の急な発熱時などにも迎えにいく必要があり、パートに専念できない事も退職理由として挙げられます。

 

⑭習い事で時間の都合が付かなくなった

主婦の方の中には習い事を始める方もいます。ヨガ・お菓子作り・ガーデニング・ボルダリングなど人それぞれです。

習い事を始めたことで時間の都合が付けるのが難しいため、パートの退職理由となるケースも考えられます。

 

⑮結婚をする事になった

女性であれば寿退社も一般的。

結婚を機にパートを退職するという事であれば、無理に引き止められるような事も少ないでしょう。

 

⑯スキルアップ・キャリアアップ

将来を考えてスキルアップ・キャリアアップを図りたい方もいる事でしょう。

パート仕事だけでは中々スキルアップが難しい場合には、思い切って退職をし新しい道を模索してみる方法もあります。

 

⑰近い勤務地の仕事を探したい

毎日のように通勤すると職場が自宅から近い方が便利なことも。特に年齢を重ねてくると通勤時間が長いのは徐々に苦痛になってきます。

今よりも近い勤務地を見つけたいという事をパートの退職理由として挙げる方もいるかと思います。

 

⑱家業を継ぐことになった

実家で親が商売をしている等、家業を継ぐことになったのでパートを辞めるという退職理由です。

家の仕事を継ぐとなれば、無理に上司から引き止められる事もないでしょう。

 

⑲手に職をつけたい

先々の事を考えて、手に職をつけておきたいという人もいます。

技術職・専門職など、安定して働けるように今から経験を積んでおきたいという事も退職理由になり得ます。

 

⑳シフトに融通が効く仕事がしたい

職場によってはシフトに融通が効きにくい所もあります。

休日が思うように取れなかったり残業続きの職場の場合、シフトに融通が効きやすい新しい職場に移りたいというのも1つのパートの退職理由です。

 

㉑ライフステージの変化

主婦の方など、年齢に応じて環境や状況は変化するもの。

結婚・出産・子供の卒業・夫の転職やリタイヤなど、周囲の変化がきっかけでパートを退職せざるを得ない事もある筈です。

 

㉒希望の部署に異動できないため

パートの場合、他の部署への異動願いを出していても拒否される事もあるでしょう。

異動ができず自分がやりたい仕事ができない場合、いずれは退職理由に繋がっていく事もあるかと思います。

 

㉓夫の仕事を手伝うことになった

夫が独立をしたり仕事を始める場合、妻としてそれを手伝うためにパートを退職するという機会もあるかと思います。

配偶者の仕事を真剣に応援するために仕事を辞めるというのも退職理由の1つです。

 

㉔夫から「辞めて家に居て欲しい」と言われた

普段からパートが忙しかったり一緒に過ごす時間が欲しい場合など、夫から「もう少し家に居て欲しい」と言われる事もあるでしょう。

配偶者の考え方を尊重したり、家族と過ごす時間を増やすためにパートを辞めるという決断をする方もいます。

 

㉕昇給・昇格のある仕事に就きたい

パート・アルバイトで昇給・昇格するケースは少ないもの。何年勤務していても時給がほとんど上がっていないという方もいる事でしょう。

努力や実績が認められやすい昇給・昇格制度のある会社への転職したいという想いから、パートの退職理由に繋がる方もいるのかもしれません。

 

㉖会社の方向性と考えが異なる

上司や会社の考え方・方針が自分の考えと異なる場合、それがきっかけでパートを退職してしまう事も。

責任感の強い方など、自分の主張を曲げたくない方はこのような退職理由でパートを辞める方もいるでしょう。

 

㉗親の代わりに家事をする事になった

今までは親が家事や子育ての手伝いをしてくれていたが体調不良等を理由としてできなくなり、自分が家事をしていく事になったケースです。

家庭内の事情というのはそれぞれですので、深く理由を突っ込まれるような事もないでしょう。

 

㉘友人の会社に誘われたため

友人の会社の仕事に誘われたため、この機会にパートを退職するという事もあります。

新規事業の手伝いや古くからの友人の誘いなど、全力でサポートしてあげるために今の仕事を辞めるという事もあるかと思います。

 

㉙一身上の都合

あまり深い事情は敢えて言わず、「一身上の都合」で退職をするケースです。

理由を聞かれたとしても、「家庭内のお話になるのですみませんが詳しくお伝えすることができません」等と返答することも考えられます。

 

㉚本音をぶつける

玉砕覚悟ではありますが、思い切って本音をぶつけてみるという人もいる事でしょう。

「上司の仕事の進め方が納得できない」「人間関係が合わない」「いじめがあった」「時給が割に合わない」など不満は誰もが持っています。

相手の立場も尊重しながら、時には自分の意見をぶつけてみる事も必要なのかもしれません。

スポンサーリンク

パートの退職理由はうそでも良い?

パートの退職理由は嘘でも良いのでしょうか。

「本音と建て前」という言葉もありますが、人によってはうその退職理由を告げてなるべく円満に退職をしたいという方も多いと思います。

また全て本音の理由を告げると、退職時に気まずくなってしまったり辞めづらくなる事もあるでしょう。

 

本来で言えば、パートを辞める際に退職理由を告げる必要はありません。

労働者はいつでも自由に退職を申し出ることが出来るのが基本です。

民法627条

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。

この場合において、雇用は、解約の申し入れの日から2週間を経過することによって終了する。

もし退職理由を告げるとしても「一身上の都合」で十分であり、辞めるための細かい理由は必要ありません。

ですが実際には上司から「何で辞めるの?」などと聞かれるのが通常ですので、自分なりの退職理由を考えておくのが一般的です。

 

そのためパートの退職理由というのは、自分が伝えやすかったり相手に納得してもらいやすい理由を告げることが良いと思います。

確かに退職理由も大切ですが、本当に伝えるべき事は「パートを辞めたい」という事。

いつまでも退職を申し出ることが出来なかったり、後にトラブルになってしまうような理由では元も子もありません。

あなたが退職をスムーズに切り出しやすい理由を伝えるようにしたいですね。

 

パート退職の切り出し方は?

パートを退職する際、上司にはどのように切り出すべきでしょうか。

伝え方やタイミング・シーンを間違ってしまうと、うまく退職を切り出せない場合もあります。

以下のようなポイントを抑えて、スムーズに退職を伝えるようにしたい所です。

 

いつ伝えるか

パートの退職は1~2か月前には上司に告げておく事がマナーです。

上記のように法律上では2週間前となっていますが、引継ぎや新たな募集等を考えると2週間では短い場合もあります。

またパート会社の規則で「退職の際には〇か月前に申し出ること」等のルールが定められている事もありますので確認をしておきましょう。

 

どこで伝えるか

退職を切り出す際には、仕事中ではなく個室や会議室など落ち着いて話せる場所を選ぶようにしましょう。

周囲に他のパート従業員がいると話しづらい人もいるでしょうし、誰かに聞こえてしまう事もあります。

また退職の件はいきなり切り出すのではなく、上司に「お話があるのですがお時間よろしいでしょうか」と事前にアポを取った上で話すのが良いでしょう。

事前に伝えておけば適切な場所を確保してくれる場合もありますし、大抵の上司はこの時点で「退職の話かな」と勘付くので、後に話が切り出しやすくなります。

 

どのように伝えるか

上司と伝える際には、お仕事を辞めたい旨をはっきりと伝えましょう。

退職理由は自分が伝えやすい理由で良いと思いますし、理由を細かく聞かれた場合には上記のような退職理由を告げても良いかと思います。

またあまりに曖昧な態度だと上司から引き止められる場合もありますので、今までの感謝の気持ちを伝えつつも丁寧に断るようにしたいですね。

 

またパートの退職時は以下のような点にも注意が必要です。

  • 責任者に告げる前には同僚などに退職を言わない
  • 退職手続きの方法(書面など)
  • 退職届は必要か
  • 最終出社日の確認
  • 有給の消化
  • 他スタッフへの引継ぎ事項
  • 保険手続き(失業保険・社会保険・税金など)
  • 貸与物の返還(エプロン・制服など)
  • 私物・デスク・ロッカーの整理
  • 退職時の他スタッフへの挨拶(メール等)

パート退職時は自分のやるべき事を確認し、スケジュールをきちんと立ててスムーズに退職できるようにしましょう。

 

パートの退職理由ランキングまとめ

パートの退職理由のランキングなどをまとめてみました。

今までお世話になった分、パートの退職理由に悩んでしまう方も多いかと思います。

ですが退職時は自分が切り出しやすい理由で、きちんと退職の意思を伝えることが大切です。

「飛ぶ鳥跡を濁さず」とは言いますが、周囲の配慮も忘れずに円満に気持ちよく退職ができるようにしておきたいですね。

今回はパートの退職理由ランキングについて挙げてみました。

スポンサーリンク