コンビニバイトで高校生は使えない?店長から高評価を得るには?

今回はコンビニバイトの使えない高校生について挙げてみたいと思います。

高校生にもなればアルバイトを始める人も多いかと思います。

中でもコンビニバイトはアルバイトの定番とも言えるくらい一般的で、検討している学生さんも多いのではないでしょうか。

ですが初めてのバイトという事もあり仕事に不慣れな高校生もいます。

コンビニ店舗によっては「高校生は使えない」という声もあるようです。

スポンサーリンク

コンビニバイトで高校生は使えない?

コンビニバイトで高校生が使えないと言われるのにはどのような理由があるのでしょうか。

幾つか考えられるシーンを挙げてみます。

 

  • 袋詰めが雑(例:パンの上からペットボトル入れる等)
  • レジの手際が悪い(例:宅急便伝票書いている間、他の客を待たせる等)
  • 基本的な接客用語が言えない(いらっしゃいませ・ありがとうございました等)
  • 行列が出来ているのにレジに駆け付けない
  • お釣りが間違っている・レシートを渡さない
  • 商品の入れ忘れが多い(気付いて追っかけても時すでに遅し)
  • 手が空いている時間もレジから動かない(フェイスアップ等しない)
  • ホットスナック系の期限が切れているのに気づかない(普通は3~6時間くらい)
  • おでん鍋のつゆが少なすぎて具が干からびてる
  • カウンターでの高校生同士のおしゃべり
  • 弁当に箸・パックジュースにストロー・スイーツにスプーンが入ってない
  • 商品数と袋のサイズ感が合っていない(バランス悪い)
  • 温かい商品と冷たい商品を一緒に入れる
  • 注意すると拗ねる
  • 不機嫌な子(プライベートで嫌な事があったらしい)
  • 新しい弁当やパンが来てるのに品出ししない
  • 商品が床に落ちたのにそのまま袋に入れた
  • 列に割り込みする人がいても仕切れない(高校生では難しいかも)
  • ドタキャン・タメ口・無断退職
  • ピアス・ネイル・髪色を注意しても直らない(頻繁に容姿が変わる)
  • 弁当に付いているソースを外さずレンチン(結果爆発)
  • 仕事後もバックルームに居座る(恋愛話多め)
  • 作業を途中で放り出して別の事をやり始める(なぜ?)

 

上記のことは全ての高校生に当てはまる訳ではなく、あくまで一部の学生さんです。

もちろん高校生のアルバイトさんでもしっかりした人仕事ができる人は沢山いますし、言葉遣いや礼儀がきちんとした人も多くいます。

逆にフリーターや主婦の方であっても、遅刻を繰り返したり上記のような失態をしてしまう人もいます。

 

ですが割合的に言うと、高校生の場合には上司から使えないと言われてしまうようなシーンが少し多いような気もします。

高校生であれば社会経験も少ないですし生活がかかっている訳でもないので当たり前と言えばそうなのですが、これからコンビニバイトを始める際には細かい部分にも注意しながら仕事をすると評価も上がりやすくなるかもしれませんね。

 

使えない高校生をコンビニ面接で見抜ける?

コンビニバイトでは従業員の採用時に面接を実施するのが通常です。

面接の段階でその高校生が「仕事が出来そうかどうか」見抜くことは出来るのでしょうか。

 

個人的な意見としては、中々難しいというのが本音です。

面接とは言ってもコンビニでは15~30分程度の面接が一般的。

相手は学生さんとは言え、僅かな時間の中でその人物を見極めることは簡単ではありません。

 

確かに明らかに「ヤバイかな?」という人は分かります。

接客業ですので面接の段階でまともにコミュニケーションが取れなかったり、言動がまずい人を採用する事はありません。

ですが採用をして実際に仕事をしてもらってから、初めてその人の短所や欠点に気付くケースが殆どです。

まさに蓋を開けてみないと分かりません。

 

以前に有名私立高校で学歴が高く、優秀そうな高校生を採用した事がありました。

言葉遣いもしっかりしていて、パートさんにも可愛がられ他アルバイトからの評判も上々です。

周囲もすっかり信頼して安心しきっていましたが、数か月後にその子が盗難事件を起こしました。

詳細は書けませんが、周囲も「まさかあの子が…」といった感じでした。

 

今ではコンビニも人手不足の時代。

日中に1000円の時給で募集をかけても、店舗によっては中々応募は来ません。

高校生も大切な戦力であり、あまりに指導や監視を厳しくするとすぐに他店へ行ってしまいます。

またもし採用した人が最初は使えない高校生であったとしても、教育を施し一人前に育て上げるのもお店側の仕事です。

コンビニ店側としても、学生アルバイトさんの教育方法は今後もじっくりと検討する必要があるのかもしれません。

スポンサーリンク

コンビニバイトが暇?

コンビニバイトを始めた高校生の方の中には、「バイト中が暇」と感じる事もあるかと思います。

確かにお店によっては客数が少ない店舗もありますし、時間帯や曜日によっても忙しさは変わってきます。

 

ですが暇に感じる時間であったとしても、店内をよく見渡してみると意外にやれる仕事はあります。

むしろ暇な時間をどのように工夫して仕事が出来るかによって、従業員として「使えるかどうか」の印象が左右される場合もあります。

 

コンビニバイトで暇な時間帯の場合、例えば以下のような仕事が考えられます。

  • 店内商品のフェイスアップ
  • 備品補充(箸・スプーン等)
  • 雑誌類の整頓
  • 商品の補充(雑貨・お菓子・カップ麺・ドリンク・タバコなど)
  • フライヤーの追加調理・廃棄のチェック
  • 店内の掃き掃除・モップ掛け
  • トイレ掃除
  • 新商品のPOP作り
  • フェイス作り・レイアウト変更
  • ポットの湯量の確認
  • プライスカードが付いてない商品のチェック(無ければ作る)
  • マニュアルの確認(知識の吸収)
  • ゴミ袋のチェック(店内・外)
  • 機器の洗浄(コーヒーマシン・フライヤー等)
  • バックルームの整理
  • ガラス拭き(リーチイン・店内ガラス等)
  • 灰皿の掃除
  • 残りのくじ枚数と景品数が合っているかどうか
  • 傘立てが出ているか(雨の日)
  • 来月のシフトを考える
  • 商品の陳列場所のチェック(研修中など)
  • 先輩・店長の手伝い(何かお手伝いできる事ありますか?)

 

上記はコンビニバイトで暇な時間に行う作業の一例ですが、じっくりと考えてみればやれる事はたくさんあります。

もちろん無理に暇つぶしをする必要はないかと思いますが、コンビニバイトで「使えない」と言われない為には仕事中の時間の使い方も大切です。

暇な時間の有効な使い方を考えて、充実したバイト時間を過ごしたいですね。

 

コンビニバイトで高校生は使えない?まとめ

コンビニバイトで高校生が使えないかどうかについて幾つか挙げてみました。

実際には高校生が使えない訳ではなく、あくまで「人による」というのが本音です。

高校生であっても大学生であっても、使えないと言われないようにきちんとお仕事をする必要があります。

コンビニを始め接客業は身に付くことも多いので、これからアルバイトを始める方は検討してみるのも良いかもしれませんね。

今回はコンビニバイトで高校生は使えない?について挙げてみました。

スポンサーリンク