バイトをばっくれた後の電話がしつこい?家に来ることはある?

今回はバイトばっくれ後の電話がしつこいケースについて挙げてみたいと思います。

アルバイトをしている人の中には無断退職(バックレ)をした事がある人もいます。

自分で良くない事だと分かっていても、何かしらの事情でつい無断退職をしてしまった人もいるようです。

ですがバイト先によっては、バックレ後もしつこく電話をかけてくる場合もあります。

バイト先がばっくれ後に電話を何度もかけてくる事に対してどのように対応をすれば良いでしょうか。

スポンサーリンク

バイトばっくれ後の電話がしつこい理由は?

アルバイトをばっくれた後にも電話がしつこくかかってくるのにはどのような理由があるのでしょうか。

考えられる理由を挙げてみます。

 

安否確認のため

バイトをバックレた後にしつこく電話がかかってくるのは、まず安否確認の意味合いがあります。

例えば通勤中に事故に遭ったとなれば会社側も無関係とは言えないため、まずは本人の安否を確認するために連絡をしてきます。

 

今後どうしたいのか

バイトをばっくれたとしても、今後どうしたいのか「本人の意思を確認したい」という意味もあります。

たまたま休んでしまったのか・勤務シフトを間違えたのか・それともバイトを辞めたいのかなど、今後の方向性を確認するためにしつこく電話をかけてきている可能性もあります。

 

貸与品の返却物がある

バイト先によっては貸与品があります。

ユニフォーム・帽子・入館カードなど、会社から借りているものがあれば退職時には返却をしなければなりません。

そのままだと貸与品の返還ができないため、バイトをばっくれた後もしつこく電話がかかってくる場合があります。

 

シフトが残っている

バイトをばっくれた時に勤務日が残っていると、当然にその分はシフトに穴が開いてしまいます。

突然のばっくれとなると人員を補充することも難しいため、退職をするとしても残りのシフト分は最後まで出社して欲しいと言われる場合もあります。

 

退職手続きが必要

バイト先によっては書類記入等の退職手続きが必要なケースも多くあります。

退職をするにしても会社としては退職手続きを完了してもらう必要があるため、ばっくれ後もしつこく電話をかけてくる場合があります。

 

給与の受け取り

アルバイトの給与は通常は口座振り込みのケースが多いと思います。

ですがバイト先の中には、最終給与分のみ手渡しにする等の手配をしている会社もありますし、入社して間もない期間でバックレた場合には口座設定が完了しておらず手渡しになる場合もあります。

いずれにしても会社側としては働いた分の給与はきちんと支払う必要があるため、しつこく電話をかけてきている可能性もあります。

 

戻ってきて欲しい

最近では多くの会社で人手不足の状況にあります。

バイト先でも1人の人員が突然辞められたとなると、職場に対する影響は大きいものです。

なんとか戻ってきて欲しい意味で、ばっくれ後もしつこく電話をかけてくる上司も中にはいるようです。

 

お説教

ばっくれをしたからには、やはり無断欠勤をした側に非があります。

職場に対して不満があるのであれば正直に伝えるべきですし、辞めたいのであればきちんと退職を申し出るべきと言えます。

そのためバックレた者に対して注意やお説教ありきで電話をかけてきている場合もあります。

 

バイトをバックレた後の電話はいつまで?

バイトをバックレた後の電話はいつまで鳴り続けるのでしょうか。

結論を言えば、基本的にはあなたが電話に応答するまではしばらくは電話がかかってくるケースが多いです。

毎日電話が鳴るという事は少ないですが、定期的に会社から連絡がかかってきます。

 

ばっくれ後に本人に電話が繋がらない場合、バイト先は次のような行動を取る場合があります。

  • 留守電にメッセージを残す
  • 緊急連絡先に連絡する(親など)
  • 手紙の送付
  • メール送信

 

バイト先は何とかあなたとコンタクトを取るために、繋がる可能性のある連絡手段を使って連絡をかけてくる事があります。

つまりバックレた後にそのまま自然に辞められるケースは少ないと考えておいた方が良いでしょう。

本人と連絡が取れない場合には「緊急連絡先」である親や兄弟に連絡をかける場合もあるため、周囲に迷惑をかけてしまう可能性もあります。

ばっくれた時は一時的に気楽なのかもしれませんが、どっちにしても後で面倒になるので、どうしてもバイトを辞めたい時にはきちんと退職を申し出るようにしたいですね。

スポンサーリンク

バイトをばっくれたら家に来る?

バイトをバックレた場合、上司などが家に来ることはあるのでしょうか。

実際を言えば、家にまで来るケースは少ないと言えます。

会社側もそこまで暇ではありませんし、家に来たとしても本人が応答しないのでは仕方がありません。

ですが自宅からバイト先が近い場合など、状況によってはバックレ後に上司などが家に来る場合もあります。

 

実は私も以前の勤めてきた会社で、アルバイト従業員が無断欠勤を繰り返していたので店長に指示されて(私は社員)状況確認のため、その従業員の自宅に行ったことがあります。

そのばっくれ従業員はアパートに一人暮らしで、深夜担当の従業員だったので私は夜に行かされました。

バイト先店舗から10分くらいの所に住んでいて、初めて行きましたが割と築年の古そうなアパートでした。

何度かドアブザーを鳴らしても出てこないのでドアをノックをしていると、眠そうな顔をした本人が暗い部屋の中からノソっと出てきました。

説得の結果、なんとかその日は出社する事になりましたが、結局はその従業員はすぐに辞めてしまいました。

 

ばっくれたからと言って家にまで来るケースは稀かと思いますが、自宅がバイト先から近所であったりすると上司が確認に来ることはあると思います。

家にまで来られると余計に気まずいですしバイト先にも迷惑がかかりますので、辞める際にはしっかりと退職手続きをしておくようにしたいですね。

 

バイトのばっくれにラインは?

最近ではバイト先によってもラインを使用する機会が増えてきました。

ちょっとした業務連絡などにラインを使用する事もありますし、上司とのシフトのやりとりでラインを使用するバイト先もあります。

 

ですが退職に関しては、やはりラインでの報告は控えるべきと言えます。

アルバイトとは言え退職時には、きちんと本人から直接口頭で伝えることが基本です。

ましてバックレをするような複雑な事情が絡んでいるケースの場合、ラインだけだと余計に話がこじれてしまったり、誠意が伝わりにくい事も考えられます。

 

またラインで回答したとしても、必ずしも相手側から返事が返ってくるとは限りませんので、いつまでも問題解決に至らない可能性もあります。

やはり退職時にはメールやLineではなく、上司に直接伝えるようにしたいですね。

 

バイトばっくれ後の電話がしつこいまとめ

バイトばっくれ後の電話がしつこいケースについて幾つか挙げてみました。

バイト先によっては、ばっくれ後も電話が何度も鳴り続けることはあります。

ばっくれてしまうと後々に余計に面倒になる事もありますし、バイト先にも迷惑をかけてしまいます。

ばっくれずにきちんと退職をしておけば、しつこくなり続けるバイト先からの電話に悩むこともありません。

どうしてもバイトを辞めたいと思ったら、正直にすぐに上司に相談をするようにしたいですね。

今回はバイトばっくれ後の電話がしつこい場合について挙げてみました。

スポンサーリンク