ブライダルバイトを辞めたい12の理由。退職方法やタイミングも解説

今回はブライダルバイトを辞めたい理由について挙げてみたいと思います。

結婚式という幸せな時間をサポートするブライダルバイト。

ブライダルバイトに憧れを持つ人も多いのではないでしょうか。

ですが仕事内容がきつく、中には辞めたいと感じる人も。

ブライダルバイトを辞めたいと思う人にはどのような理由があるのでしょうか。

スポンサーリンク

ブライダルバイトを辞めたい理由?

ブライダルバイトを辞めたい人にはどのような事情があるのでしょうか。

幾つかその理由を挙げてみます。

 

身だしなみが厳しい

結婚式場であるため当然かもしれませんが、ブライダルバイトは身だしなみに厳しい所が多いです。

面接時にもスーツ着用で臨む人が多いですし、勤務時にも規定の制服を正しく着用しなければなりません。

お客様と接するという職業柄、常に服装などを意識する必要があり、身だしなみの厳しさからブライダルバイトを辞めたいと考える人もいます。

 

失敗できない

結婚式は多くの人にとって一生に一回の大切なイベント。

結婚式にあたっては数か月前から準備をしているのも普通ですし、新郎新婦の両親や親戚・知り合いなども関係しています。

一般的なアルバイトであればちょっとしたミスは許される事もありますが、ブライダルバイトでは少しのミスが式を台無しにしてしまう事も。

常に失敗できないプレッシャーがある事も、ブライダルバイトを辞めたい理由として挙げられます。

 

覚えることが多い

ブライダルバイトは覚える事が多いです。

基礎知識から始まり、言葉遣いや敬語、忌み言葉やテーブルマナーなど、覚える事がたくさんあります。

それだけ社会勉強になるとも言えますが、マニュアル等覚えることが多過ぎて、人によってブライダルバイトを辞める理由に繋がる事もあります。

 

ヒールで立ちっぱなし

結婚式でのアルバイトは基本的に立ちっぱなしです。

特にヒールなど靴が指定されている場合、履きながらセッティングなどテキパキと行動しなければなりません。

特に学生さん等は普段からヒールに履き慣れていない人が多いため、ブライダルバイトを辞めたいと考える事もあるでしょう。

ローヒールで出来るだけ疲れや痛みを感じにくいものを選びましょう。

 

オシャレができない

上述したようにブライダルバイトは身だしなみに厳しい所が多いです。

服装だけでなく、髪型や髪色・ピアスやネイルなど厳しくチェックされる事もあります。

そのため思ったようにオシャレを楽しむ事ができず、辛いと感じてしまう人も多いようです。

 

高いレベルのマナー

結婚式バイトでは高いレベルのマナーが求められる事もあります。

職種によっては未経験可の求人も多いものの、接客においての礼儀や敬語・式場でのマナーなどきちんと覚えておかなくてはなりません。

 

早く動かないといけない

結婚式ではタイムスケジュールが決められています。

その日に行う挙式の数の確認や料理の提供・テーブルの配置・片付けなど、常に数分単位で行動をしていく必要があります。

1日のスケジュールが詰まっている事も普通なので、常にテキパキとした行動が求められ、あまりの忙しさにブライダルバイトを辞めたいと考える人もいます。

 

すぐに先輩・上司になる

ブライダルバイトがきつくて中にはすぐに辞めてしまう人もいます。

そのため半年~1年続けているとすぐに後輩ができ、自分が先輩・上司になる事も。

自分が十分な経験もないまま上の立場に立つことになるので、そのプレッシャーからブライダルバイトを辞めたいという人もいるようです。

 

土日祝は休めない

結婚式の多くは土日祝に行われる事が多くなります。

そのためブライダルバイトとしても、土日祝を休みにくい事があります。

また収入を稼ぎたいとしても、土日祝が中心のシフトになってしまうため、多くの収入を稼ぎにくいデメリットもあります。

 

休憩が思うように取れない

上述したように式ではタイムスケジュールが決められており分単位で動くことも多くなります。

休みたい時でも思うように休憩を取れない事もありますし、小刻みに休憩を取るとしてもその間の時間が長く空いてしまったりする事もあります。

また会社によっては出社時間も定刻の30分~1時間前に出社したりと、ブライダルバイトを辞めたいと思うようなケースもあります。

 

気持ちのリセットが必要

ブライダルスタッフはいつも最高のサービスを提供する必要があります。

お客様のために機敏に動かなければならない時もあれば、式のムードを壊さないよう優美に立ち振る舞う事もあるでしょう。

スタッフに疲れが溜まっている時やストレスを抱えている時・上司に怒られた時でも、常に気持ちのリセットをしながら笑顔を絶やさず対応をしなければなりません。

 

体育会系

結婚式と言うと華やかさやゴージャスさをイメージする人も多いかと思いますが、実際に働いているスタッフには指導に厳しい人たちもいます。

特に厨房などは体育会系の男性なども多く、時には厳しく怒られたり罵声が飛ぶようなシーンも珍しくはありません。

怒られる事に抵抗がある人は、ブライダルバイトを辞めたいと考える事もあるのかもしれません。

 

ブライダルバイトを辞める人が多い理由は?

上記のようにブライダルバイトは大変なお仕事です。

気軽な気持ちで入社する人も多いですが、短期間で辞めてしまう人も少なくありません。

数日勤務して研修期間ですぐに辞めてしまったり、途中で姿を消してしまう人もいます。

 

ブライダルバイトの離職率が高いと言われるのはなぜでしょうか。

単純に仕事が忙しい・厳しいという理由もあるとは思いますが、やはり結婚式という元々の「イメージ」も関係しているように思います。

最初はみんな「人の祝福できる仕事がしたい」「結婚式をお手伝いできる仕事ができればいいな」という安易なイメージでブライダルバイトを始める人も多いです。

 

ですが初日に勤務しただけで、その想像を絶する忙しさに驚いてしまい、耐え切れず辞めてしまう人が多いのでしょう。

料理を運んだり機材を運んだりといった肉体的なきつさや、どのようなトラブルにも臨機応変に行動する対応力・上司に怒られたり辛い時でも常に笑顔で接しなければならない精神力など、楽にできる仕事ではありません。

結婚式という華やかなイメージとはあまりにもギャップがあり過ぎて、ブライダルバイトを辞めたいと思う方も多いかと思います。

 

また辞める人が多い別の理由として、働き方や雇用形態も関係しているように思います。

最近ではブライダルも派遣社員やアルバイト従業員を雇用するケースが多いですし、単発や短期など1日単位から始められる求人が多くなっています。

元々が数日間だけのお仕事なので期間満了で辞めてしまい、それっきりブライダルバイトには就かないという人もいます。

 

ブライダルバイトを辞める理由は人それぞれですが、これから始める方は「この業界で働いていきたい」という強い気持ちを持ってお仕事に取り組むようにしたいですね。

スポンサーリンク

ブライダルバイトでやることは?

実際にブライダルバイトではどのような仕事があるのでしょうか。

式場にもよりますが、以下のような作業があります。

 

ホール
  • 料理・ドリンクの配膳
  • お皿・グラスを下げる
  • オーダー取り

 

キッチン
  • 料理・ドリンク作り
  • 食器洗いなど

 

音響・照明
  • 音楽・照明の調整
  • ビデオ撮影・演出など

 

その他
  • 式場の受付・誘導
  • グラス磨き
  • デザートのセッティング
  • 来賓お出迎え
  • アシスタント業務(椅子引き・マイク渡し等)
  • 灰皿の交換・空き瓶の回収
  • ごみ・テーブルクロスの清掃・回収
  • ウェルカムドリンクの手配
  • 会場内の説明
  • デコレーションのセッティング
  • 会場片付け

 

もちろん最初から上記全てを任される事はありませんが、長期で勤める場合には1つずつ様々な仕事を覚えていくようになります。

ホールやキッチン・照明などそれぞれの役割がありますので、自分に任されたポジションをしっかりとこなすようにしましょう。

 

ブライダルバイトの靴・パンプス

ブライダルバイトではパンプスなど、身だしなみを意識したものを履かなければなりません。

ブライダルバイトのパンプス選びでは、以下のような注意点があります。

  • 黒色のプレーンなパンプスを選ぶ
  • シンプルで動きやすく疲れにくいもの
  • ヒールが〇センチまで(規定による)
  • ストラップなど飾りが付いていないもの
  • 光沢の少ないもの(エナメル以外)
  • ヒールも3~5㎝くらいのローヒールのもの
  • 式場内でコツコツ音がしにくいもの(ゴム素材など)
  • 合成皮でもOK(短期・単発など)

 

特にブライダルバイトで履くパンプスは、動きやすく疲れにくいものがお勧めです。

実際の職場では全力で走り回るようなケースもあるので、見た目よりも実用性を意識して選んだほうが良いでしょう。

靴屋さんで実際に履いてみる等して、自分に合った靴のパンプスを選んでおきたいですね。

 

ブライダルバイトを辞めるには?

ブライダルバイトの辞め方は、一般的なアルバイトとほぼ同じです。

どうしても退職をしたい場合には、事前に式場の責任者にその旨を告げ、退職を申し出るようにします。

常識として、最低でも退職の1か月程度前には伝えるようにしておきましょう。

突発的に辞められるとシフトの穴埋めにも困りますし、式の準備や進捗に影響を与えてしまう可能性もあります。

 

またブライダルバイトの場合には、派遣社員など短期単発で働いている人も多くいます。

有期契約の場合には、その期間満了まできちんと責任を持って勤めることが前提です。

ですがやむ負えない事情がある場合など、どうしても退職せざるを得ない事情があれば期間中の退職を認めてもらえる場合もあります。

 

またブライダルバイトを辞める場合には、そのタイミングも考慮したほうが良いかもしれません。

一般的には結婚式場は春の4~5月・秋の10~11月が繁忙期になります。

その直前などで辞められてしまうと迷惑がかかってしまう事もありますし、土日祝の忙しい日にはじっくりと退職の話を聞いてもらえないケースもあるでしょう。

 

また最近では若い方を中心にLineやメールで退職を告げる人も中にはいるようです。

ですが退職を申し出る際には、やはり直接会って伝えるようにしましょう。

対面のほうが退職をする事情や誠意が伝わりやすいので、上司に時間を作ってもらい申し出るようにします。

いずれにしても退職を希望する場合には、早めに上司に相談をするようにしたいですね。

 

まとめ

ブライダルバイトを辞めたい時について幾つか挙げてみました。

ブライダルバイトは楽な仕事とは言えません。

ですが何より人の幸せを祝福できる仕事であり、それだけにやりがいのあるアルバイトでもあります。

結婚式は新郎新婦にとっては生涯の思い出となる大切なイベント。

少々辛いことがあっても、最後まで責任感を持って取り組むようにしたいですね。

今回はブライダルバイトを辞めたいケースについて挙げてみました。

スポンサーリンク