バイトを辞める時の切り出し方は?ベストな伝え方とタイミングを解説

今回はバイトを辞める時の切り出し方について挙げてみたいと思います。

バイトを辞める時は、事前に上司にその旨を相談するかと思います。

ですが意外に悩んでしまうのがその切り出し方やタイミングです。

辞めるとしてもどのように話を切り出せばよいか迷ってしまう人もいますし、適切なタイミングが分からないという人もいます。

バイトを辞めるにはどのような切り出し方で伝えるべきなのでしょうか。

スポンサーリンク

バイトを辞める切り出し方は?

バイトを辞める際には、どのような切り出し方が適切でしょうか。

バイトを辞める際には、店長さんなど直属の上司に退職を申し出ることが一般的です。

そのためまずは責任者と二人で落ち着いて話せる時間に切り出すのが良いでしょう。

できれば仕事中ではなく、バイトが終わった後に伝えるのがベストと言えます。

 

①切り出し方

上司に相談する際、退職を告げる前の第一声としては以下のような切り出し方があります。

  • お忙しい所すみませんが、少しお時間を頂けないでしょうか?
  • ご相談があるのですが、お時間を頂いても宜しいですか?
  • お話があるので、仕事後に少しお時間を頂きたいのですが。

 

②断られた場合

ですが上司が忙しく、ゆっくりと話を聞けない状況の場合もあります。

「今忙しい」「後にしてもらえる?」といったように、断られる事もあるでしょう。

そのような場合には無理をせず、上司の都合を配慮して後から切り出すようにします。

「かしこまりました。そうしましたら近いうちにお話しさせて頂きたいのですが、ご都合の良い日時を教えていただけますか?」

 

③辞意を伝える

退職についてゆっくりと話し合いができる環境を作ります。

そしてバイトを辞めたい旨を切り出します。

「○○(退職理由)のため、〇月〇日くらいまでに退職することを考えています」

「大変申し訳ありませんが、○○(退職理由)のため、○月〇日で辞めさせて頂きたいと思います」

退職理由は必ずしも必要ではありませんが、上司からは理由を問いただされるケースが殆どのため、辞める理由をはっきりと伝えましょう。

また日程が決まっていないといつまでも退職できない場合もあるため、日付を区切っておくことも有効です。

 

④伝え方・ニュアンス

バイトを辞める際の切り出しで大切なのは、その「伝え方」です。

あまりに曖昧な言い方だと引き止められてしまいますし、かと言って強引に話を進めようとすると話がこじれてしまう事もあります。

相手の反応や状況に応じて「強弱」「ニュアンス」を交えての説明が必要な場合もあります。

今までの「職場に対しての感謝」と「会社の立場も考えている」という気持ちを示し、以下のような言葉も挟みながら相手を立てて説明をするのも良いでしょう。

  • 会社には大変お世話になったのですが..
  • ご迷惑をおかけし申し訳ありません
  • 辞める前に引継ぎはきちんとしておきます
  • 今の仕事に不満はないのですが..
  • とてもやりがいのある仕事だったのですが..
  • ここで培った経験を元にステップアップしたいと思います
  • 仕事でもお世話になり、○○さんにはとても感謝しています

 

⑤切り出す時の注意点

またバイトを辞めることを切り出す際には、他にも以下のような点に注意が必要です。

  • 余裕を持って退職を告げる(辞める1~2か月前には切り出す)
  • 落ち着いて話せる場所を選ぶ(静かで周囲に人がいない場所など)
  • 上司が忙しい場合には事前にアポ取りしておく(メールもOK)
  • 退職理由として会社の不満・悪口はできるだけ控える
  • 言葉を選びつつ、はっきりと辞意を伝える(曖昧にしない)

 

バイトを辞める際の切り出し方は人によって様々ですが、自分の主張だけでなく相手の立場・状況を踏まえて切り出すことが大切です。

上司からしてみれば、よく働いてくれる従業員が辞めてしまうというのは、決して喜ばしい話ではありません。

1人辞めれば人手が足りず忙しくなりますし、新しい人材を採用するとしても求人募集も必要になりますし教育費もかかります。

バイトで退職を切り出す際には今までの感謝の気持ちも忘れずに、周囲の状況を考えて申し出るようにしたいですね。

 

研修中にバイトを辞める切り出し方は?

アルバイトで入社をすると、研修期間があるのが一般的です。

数週間~数か月程度の研修があり、先輩や上司から仕事のやり方を教わるだけでなく、バイト先によって座学や講習会が開かれることもあります。

 

研修中にバイトを辞めるとなると、その切り出し方にも注意が必要です。

入社してからすぐに辞めることになるため、退職理由としてもそれなりの事情が求められます。

またお店側としても入社したばかりのバイト従業員が研修中で辞めてしまうと、引継ぎや新たな募集・シフト調整などが必要になりますので、お店に対してお詫びの気持ちも示す必要があるでしょう。

 

研修中にバイトを辞める場合、例えば以下のような切り出し方が考えられます。

○○店長、ただいま少しお時間を頂いても宜しいでしょうか?

入社して二週間が経過しアルバイトを始めてみたものの、学業との両立が思っていたよりも難しく体力的にも厳しいので、入社早々で大変申し訳ありませんが退職をさせて頂きたいと考えております。

お忙しい所すみません。ご相談させて頂きたい事があるのですが。

突然ですが家の都合で今後は親の仕事を手伝うことになり仕事との両立が難しくなるため、この研修期間でアルバイトを辞めさせて頂きたいと考えております。

家庭の事情で急な申し出となり、誠に申し訳ございません。

 

他にも研修中にバイトを辞める切り出し方として、以下のような理由が考えられます。

  • 家族の通院の付き添いが必要になった
  • 思ったよりきつく、なるべく早く伝えるべきと思った
  • 事前に聞いていた契約内容と違う
  • 体調不良のため(持病が悪化した等)
  • 親・学校にバイトがバレた

 

研修中にバイトを辞めるとしても、あくまで法律上では二週間前の申し出が必要となっていますので、すぐに辞めるには会社側の合意が必要です。

また入社早々に辞めるとなると職場に迷惑がかかる可能性もあるため、誠意のある対応を取ることが大切と言えます。

本当に研修中にバイトを辞めて良いのかどうか、じっくりと考えてから退職を切り出すようにしたいですね。

スポンサーリンク

フリーターがバイトを辞める切り出し方は?

フリーターの場合、ある程度は時間を自由に使えることから、シフト上で重宝されている人も多いかと思います。

長く勤めている人であれば職場の事情もよく知っている為、繁忙期や人手不足など店内の状況を考慮して退職を切り出すべきと言えるでしょう。

またフリーターは不安定な立場でもあり、バイトを辞める際には「転職」を理由とした切り出し方もよく使われます。

 

フリーターがバイトを辞める場合、例えば以下のような切り出し方が考えられます。

○○店長、お話があるので少しお時間を頂きたいのですが。

実は私も自分の年齢を考えて、今後は本格的に就職活動に専念していきたいと考えています。

そのため〇月末を目途に退職をさせて頂きたいと考えております。

ご相談があるので少しお時間を頂いても宜しいでしょうか。

実は本業の○○の仕事が忙しくなり、今後はより責任のある立場で仕事をしていきたいと考えております。

将来の生活を考えて本業に専念していきたいと考えており、〇月末で退職をさせて頂きたいと考えております。

 

他にもフリーターがバイトを辞める切り出し方として、以下のような理由が考えられます。

  • 正社員として働きたい
  • 一人暮らしを始めるため(今より収入を稼ぎたい)
  • 資格・スキルを身に付けたい
  • ○○に携わる仕事に就きたい
  • 家業を継ぎたい

 

フリーターがバイトを辞める際には、将来のことを踏まえて自分の考えを切り出すと話が進みやすくなります。

またフリーターの中には深夜・早朝勤務をしている人も多いですが、これらの時間帯は募集しても新たな人員が見つかりにくいケースもあるため、引継ぎを含めお店側とのじっくりとした話し合いが必要です。

早い時期に上司に相談をし、円満に退職ができるように心掛けましょう。

 

コンビニバイトを辞める切り出し方は?

コンビニバイトを辞める際には店長(オーナー)に話を切り出します。

コンビニにおいて退職は珍しい話ではありませんが、シフト制である事が殆どなので辞める1~2か月前には申し出るようにしましょう。

またコンビニにおいて特に7~8月などは繁忙期にあたります。日照時間が長くドリンク等も売れ、行楽シーズンである夏は忙しいお店も多いです。

できれば繁忙期の退職は出来るだけ避け、店内に従業員数が十分に揃っている時期であれば比較的スムーズに退職できるかと思います。

 

コンビニバイトを辞める場合、例えば以下のような切り出し方が考えられます。

○○オーナー、少しお時間を頂いても宜しいでしょうか。

現在夕方のシフトに入っていますが、大学のゼミの課題が増えてしまい今後は学業に専念していきたいと考えています。

そのため大変申し訳ありませんが、〇月一杯でアルバイトを辞めさせて頂きたいと思います。

○○店長、ご相談があるのですが。

実は〇月から進学後、都内で一人暮らしする予定です。

生活費など親に面倒をかけたくないので、収入面の向上を考えています。

長時間働けるお仕事に就きたいので、すみませんがアルバイトを辞めさせて頂きたいと思います。

 

他にもコンビニバイトを辞める切り出し方として、以下のような理由が考えられます。

  • シフトの時間が合わない
  • 受験を控えているため
  • サークル活動に専念したい
  • 接客業以外の仕事も挑戦したい
  • 学業との両立が厳しい

 

コンビニバイトの退職を切り出すタイミングとしても2週間前、または店舗の決まりによっては1~2か月前の申し出が必要になる事もあります。

コンビニで人員が足りない場合、責任者は他のバイト従業員にお願いをしてシフト穴埋めをするか、店長自身が代わりにシフトに入る・外部の派遣社員を入れるなどの対応を取ります。

無断退職など、常識のない辞め方をすると他店舗にも情報が伝わり、今後同じチェーン系列店で勤めることが難しくなる可能性もありますので、コンビニバイトを辞める際にはきちんと退職手続きをしておきましょう。

 

スーパーのバイトを辞める切り出し方は?

スーパーではレジや総菜・鮮魚・精肉などの部門があり、主婦の方なども多く勤めています。

スーパーには店長を初めチーフやマネージャー等もいますが、バイトを辞める際には普段からお世話になっている直属の上司に切り出しましょう。

退職を伝えるにしても勤務時間外が望ましいですし、勤務時間中に切り出すとしてもスーパーが忙しくなるセール日やポイントデー・昼時や夕方の買い物時間帯は控えるべきと言えます。

またスーパーでは他従業員と協力・連携をしながら作業を進めることも多いため、退職をする際には周囲に一言挨拶をしておく配慮も忘れないようにしたい所です。

 

スーパーのバイトを辞める場合、例えば以下のような切り出し方があります。

○○チーフ、少しお時間を頂いても宜しいでしょうか。

家庭の都合で、近々実家へ帰省をすることになりました。

今後は実家から通勤をすることが困難なため、〇月をもって退職をさせて頂きたいと思います。

○○店長、ご相談があるのですが宜しいでしょうか。

〇月から夫が独立する事になり、今後は私も夫の仕事を手伝っていきたいと思います。

今のシフトに対応していく事が困難なため、レジのお仕事を辞めさせて頂きたいと思います。

 

他にもスーパーのバイトを辞める切り出し方として、以下のような理由が考えられます。

  • 子供との時間を増やしたい
  • 家事に専念したい
  • 自宅から近くの職場を見つけたい
  • 親の面倒を見ることになったため
  • 家庭の事情があるため

 

スーパーのバイトを辞める際の切り出し方は人それぞれですが、いずれも常識的な対応を心掛けるようにしましょう。

特に昨今のスーパーでは人手不足が深刻な店舗もありますので、突発的な無断退職などは避けるようにします。

近隣のスーパーの場合、辞め方がまずいと今後の買い物や近隣付き合いに影響することもあります。

あらかじめ期間の余裕を持って退職を切り出すようにしたいですね。

 

まとめ

バイトを辞める切り出し方について幾つか挙げてみました。

バイトを辞める場合、どのように切り出して良いか悩んでしまう人も多いかと思います。

ですが常識的な対応で臨めば、特にトラブルもなく受理される事が殆どです。

今までお世話になった会社ですので、退職の手続きはきちんとしてから次のステップへ進みたいですね。

今回はバイトを辞める際の切り出し方について挙げてみました。

スポンサーリンク