パートを辞めるまで気まずい?円満に退職できる過ごし方とは

今回はパートを辞めるまでの気まずい期間について挙げてみたいと思います。

パートを辞めると決まってから退職日までの期間は意外に気まずいものです。

周囲の理解があれば良いですが、あまりにも忙しくて人手不足の職場や普段からの人間関係によっては、辞めにくい雰囲気になることもあります。

そのためもし気まずい空気になるようであれば、退職日までの過ごし方も工夫する必要があります。

今回はパートを辞めるまでの過ごし方について挙げてみます。

スポンサーリンク

パートを辞めるまで気まずい?

パートを辞めると告げてから、職場での空気が気まずくなるケースがあります。

職場内の空気が悪くなってしまうのにはどのような理由が挙げられるでしょうか。

  • 人手不足で辞められると困る
  • 家計が苦しい他主婦からのひがみ・やっかみ
  • ベテラン従業員からの厳しい目線
  • 1人が抜けると他の従業員の仕事・負担が増える
  • 後に続いて退職希望者が増える可能性
  • 短期退職のため(入社したばかりなのにすぐ辞めるなんて…)
  • 引継ぎもせずに辞める場合
  • 退職理由が身勝手など

 

人によってパートを辞める理由は様々かと思いますが、職場によっては辞めるまでの期間が気まずくなってしまう可能性はあります。

ですが自分が本当に辞めたいのであれば、きちんとその意思を伝えて退職をすることに問題はありません。

あなたが悪いことをしている訳ではないので、堂々と自分の意思通りに行動をしましょう。

 

パートを辞めるまで気まずくならない方法は?

上記のようにパートを辞めると告げた後、職場内の雰囲気が多少気まずくなる可能性はあり得ます。

例えば同僚の従業員がそっけなくなった・挨拶をしても無視された・避けられているような雰囲気を感じるなど、気まずい気持ちになる事もあるかもしれません。

それではパートを辞めるまで出来るだけ気まずくならないように過ごすにはどのように対応すれば良いでしょうか。

幾つか挙げてみます。

 

淡々と仕事だけに徹する

パートを辞めるまでが気まずい場合には、淡々と仕事に徹することです。

周囲には色々な事を言う人がいますが、気にせず仕事に打ち込みましょう。

 

シフトの出勤日数を減らす

パートを辞めるまでが気まずいのであれば、上司にお願いをしてシフト日数を少し減らしてもらう事も検討できます。

出勤日を減らしてもらう事で、フルで出勤をするよりは気持ちも軽減される事でしょう。

 

退職日まで有給を消化

有給が溜まっている場合には、退職日まで有給を全て消化してしまう事も考えられます。

もちろん引継ぎのことはきちんと考慮する必要がありますが、有給消化も労働者の権利です。

基本的に有給の買取りや退職後の使用はできませんので、在職中に消化するようにしましょう。

 

体調不良で休ませてもらう

パートを辞めるまでに気まずくて体調がすぐれない時には、休ませてもらう事も1つの方法です。

できれば出勤をすることが望ましいですが、体調が悪い時には休ませてもらう事も考えられます。

 

ギリギリで伝える

法律の面で言えば、2週間前に退職を通知すれば良い事になっています(民法627条)。

ですが引継ぎのことや職場の状況を考えて、パートを辞める場合にはせめて1か月程度前に告げるのが常識的な所です。

中には2~3か月前に告げる人もいますが、パートを辞めるまでに気まずいようであれば1か月前ギリギリに告げる人もいます。

 

退職理由の工夫

パートを辞めるまでに気まずくなる原因として、退職理由があります。

退職をする理由によって周囲の従業員から嫉妬をされたりねたまれる事もあるでしょう。

そのため例えば「介護をしなければならない」「夫の仕事の事情」など、やむ負えない理由を考えておく人もいます。

 

引継ぎに専念する

パートを辞める前には引継ぎをする事が一般的です。

特に今まで責任のある仕事に就いていた人であれば、引継ぎは必須となるでしょう。

周囲が言うことを気にせず、今までお世話になった職場のためにも仕事を後継者にしっかりと引き継ぐことに専念しましょう。

 

円満退職を望まない

パートを辞めるまでが気まずいと考えている人の中には、「円満退職」を前提に考えている人もいるかもしれません。

ですが辞める瞬間というのは職場によって反応も様々であり、中には好意的に受け取ってくれない人がいるのも事実です。

円満退職が当然だと考えず「辞める時はこういうものだ」と気持ちを割り切ってみるのも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

パートを辞める時の電話の仕方は?

パートを辞める時には直接対面で伝える人も多いですが、中には電話で伝えたいという人もいるはずです。

特に辞めることを伝えるのが気まずいと感じている人は電話を選択する人もいるでしょう。

パートを辞める時の電話ではどのように話せば良いでしょうか。簡単な例を挙げてみます。

 

従業員:「お電話ありがとうございます。××(店名)です」

自分:「お疲れ様です。パートタイムで勤務をしております○○です。店長はいらっしゃいますでしょうか?」

従業員:「店長ですね。ただいま電話を代わりますのでお待ちください。」

自分:「お願い致します」

↓店長取次

店長:「電話変わりました、△△です。○○さんお疲れ様です。どうしたの?」

自分:「お疲れ様です。○○です。ただいま少々お時間宜しいでしょうか?」

店長:「大丈夫ですよ。何かありましたか?」

自分:「電話での申し出になり大変申し訳ないのですが、来月から親の介護をしなくてはならなくなり今後の出勤が難しくなってしまいました。

申し訳ないのですが、今月いっぱいで辞めさせて頂きたいと考えています」

店長:「う~ん、そうなんですね。例えばシフトの勤務日数を多少減らす形でも継続は難しいですか?」

自分:「はい、介護の日程も不定期になりそうなので今後の出勤は難しいと思います。申し訳ございません」

店長「そうでしたか。残念ですがそれは仕方ないですね。

それでは退職手続きもあるので、今週から来週に一度お店に来てください。その時に手続きについて詳しくお話します」

自分:「はい、わかりました。宜しくお願い致します」

 

上記はパートを辞める時の電話の一例ですが、ケースによってはもう少し話が深刻になる場合や、退職理由を具体的に聞かれる事もあるかと思います。

どのようなケースでも落ち着いて冷静に退職についてお話をするようにしたいですね。

 

辞めると分かってから周囲が優しくなる理由

パートを辞める時には気まずくなる事を予想しながら退職を告げる人もいるかと思いますが、その予想とは逆に周囲が急に優しくなるパターンもあります。

辞める前は厳しい人たちだったのに、辞めると告げると突然優しくなる人たちもいるのです。

それには以下のような理由が考えられます。

 

プラスの理由

  • もう少しで辞めてしまうから優しくしてあげたい
  • いつもいたその人が辞めてしまう寂しさを感じる
  • 最後だけは良い形で送り出してあげたい
  • 辞めると知って初めてその人の存在の大切さに気付いた
  • 辞めた後も良い関係でいたい

 

マイナスの理由

  • 辞めるので育てる必要がなくなった
  • ライバルが1人減った
  • 恨まれたくない
  • 住まいが近所だから
  • 辞める間際にトラブル・事故を起こされたくない
  • 辞めた後に自分たちの悪口を言い振らされたくない

 

辞めると分かってから周囲が急に優しくなる理由としては様々です。

今まで苦しい思いをしてきた人はついついマイナスな理由を考えてしまいがちですが、辞める時くらいは人の優しさというものを信じてみても良いのかもしれませんね。

 

パートを辞めるまでが気まずいケースまとめ

パートを辞めるまでが気まずいケースについて幾つか挙げてみました。

パートを辞める事を職場の雰囲気が悪くなることや、気まずくなる事は確かにあります。

ですが自分が本当に退職をしたいのであれば、その意思を貫くことも大切です。

あまり周囲のことを気にしすぎず、「自分がどうしたいのか」という気持ちも大切にしたいですね。

 

またパートを辞めたいのに店長がいない(不在)のケースには、こちらの記事も参考にしてみてください。

参考記事:バイトを辞めるのに店長がいない?置き手紙じゃだめ?

 

今回はパートを辞めるまでが気まずい場合について挙げてみました。

スポンサーリンク