退職証明書はアルバイトでも発行してもらえる?離職票との違いは?

今回はアルバイトの退職証明書について挙げてみたいと思います。

会社を退職した後、事情によっては退職証明書が必要になる場合があるかと思います。

社会保険の手続きや転職先で求められた場合など、そのケースは様々です。

ですがアルバイトの場合、会社で退職証明書を発行してもらう事ができるのか不安に思う方もいるかもしれません。

今回はそんなアルバイトの退職証明書について挙げてみます。

スポンサーリンク

アルバイトでも退職証明書はもらえる?

そもそも退職証明書とはどのような書類なのでしょうか。

退職証明書というのは、雇用主(会社やお店)が退職した事実を証明するために用意してくれる書類のことです。

 

例えば以下のようなケースで退職証明書が必要な場合があります。

  • 国民健康保険の加入手続きを行うとき
  • 国民年金の加入手続きを行うとき
  • 失業給付金手続きのとき
  • 転職先の企業から求められたとき

 

退職者(あなた)が請求をした時には、会社側は延滞なく退職証明書を交付しなければいけない事になっています。

労働基準法第22条1項

労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の場合にあっては、その理由を含む。)について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。

つまりアルバイトであっても、退職者から請求があった時には会社やお店は退職証明書を交付する義務があるという事になります。

会社にもよりますが、通常は早くて当日か、1~2週間もあれば発行はしてもらえるでしょう。

 

ですが退職証明書は国が発行を義務付けている公文書ではないので、退職者が依頼をしなければ通常は発行してもらえません。

交付に1か月以上かかっている場合には一度アルバイト先に確認をしてみても良いと思いますし、中々発行してもらえない場合には労基署等に相談をしてみる事も考えられます。

 

また退職証明書には決まった様式はありませんが、以下のような項目があります。

  • 使用期間
  • 業務の種類
  • その事業における地位
  • 賃金
  • 退職の事由

 

退職証明書には上記の項目の全てが記載されるわけではなく、退職者が記載したい項目を自由に選ぶことができます。

また退職証明書の発行期限は2年間となっていますので、必要な場合には早めに依頼をするようにしましょう。

2年以内であれば退職証明書は基本的に何度でも発行してもらうことが出来ます。

上記のようにアルバイトであっても退職証明書は発行はしてもらえますので、お店側に相談をしてみると良いですね。

 

アルバイトの退職証明書の書き方は?

アルバイトの退職証明書はどのような書き方をすれば良いでしょうか。

上記でも挙げたように、記載項目については使用期間や業務の種類・地位や賃金・退職の事由がありますが、それぞれを簡単に説明します。

 

使用期間

使用期間には働いていた期間を記載するので、入社日から退職日までの期間を記載します。

 

業務の種類

例えば、「事務職」や「営業職」など、実際に就いていた業務の種類を記載します。

 

その事業における地位

どのような役職についていたかを記載します。

例えば「課長」のように記載をしますが、アルバイトやパートの場合には「アルバイト」「パートタイマー」のような記載でも良いと思います。

 

賃金

賃金には例えば「月収○○万円」のように記載をします。

記載方法は年収・月収どちらでも可能で、もし転職先などの指示がある場合それに従った書き方が良いでしょう。

 

退職の事由

退職をした理由を記載します。解雇の場合にはその理由も含みます。

 

アルバイトの場合でも、退職証明書に記載する内容は退職者の意思が尊重されますので、しっかりとバイト先に伝えるようにしたいですね。

 

退職証明書と離職票の違いは?

退職証明書と言うと、離職票との違いを疑問に思うかたもいるかもしれません。

また会社に退職証明書の発行を依頼した場合でも、離職票と勘違いされるようなケースも稀にあるようです。

 

離職票は、退職者が失業によって給付金を受けるための申請に必要となる書類です。

退職者が出た場合、会社は離職証明書をハローワークに提出する必要があり、離職証明書がハローワークに提出されると離職票を交付するという流れになります。

なお、会社が離職証明書をハローワークに提出する期限は、退職日の翌日から10日以内と定められています。

離職票は公文書の扱いとなります。

 

一方で退職証明書というのは、先ほども挙げたように会社が対象の従業員が退職したことを証明する書類のことです。

退職証明書は基本的には退職者から希望があった場合にのみ発行するといった会社が多いように思います。

また退職証明書は公文書の扱いにはならない事にも注意が必要です。

 

アルバイトの退職証明書まとめ

アルバイトの退職証明書について幾つか挙げてみました。

正社員等と同じく、アルバイトを退職した場合であっても退職証明書は発行してもらえます。

もし会社やお店が発行してくれないようでしたら、その理由を確認してみても良いでしょう。

また退職証明書は決まった形式がないため、記載する項目等もきちんと確認した上で作成してもらうようにしたいですね。

今回はアルバイトの退職証明書について挙げてみました。

スポンサーリンク