アルバイトの履歴書の配偶者欄の書き方は?扶養家族ってなに?

今回はアルバイトの履歴書の配偶者欄について挙げてみたいと思います。

アルバイトの面接で提出が必要とされる履歴書。

ですが履歴書の中には「配偶者」や「配偶者の扶養義務」の有無を記入する欄があります。

初めてアルバイトをする学生さん等、配偶者欄の記入の仕方がわからないという方もいるかと思います。

今回はそんなアルバイトの履歴書の配偶者欄について挙げてみます。

スポンサーリンク

アルバイトの履歴書の配偶者って?

アルバイトの履歴書の配偶者欄はどのように記入すれば良いでしょうか。

履歴書の配偶者欄というのは以下のような部分のことですね。

 

配偶者

ご存じの方も多いとおり、配偶者というのは自分と婚姻関係(結婚している人)にある人のことで、一般的には夫や妻のことを指します。

そのため配偶者がいれば「有」のほうに〇をしますし、独身の方など配偶者がいなければ「無」に〇をする事になります。

内縁関係のように、法律上の夫婦と同様の生活をしていても婚姻手続きをしていない場合には、やはり「無」に〇をする事になります。

 

扶養家族数

扶養家族というのは、あなたが扶養する(養っている)家族のことです。

つまりあなたの収入で養っている家族すべてのことを扶養家族と言います。

配偶者の扶養に入っている主婦の場合には扶養家族数は0人ということになりますし、学生さんなども親の扶養に入っている場合には扶養家族数は0人と記入します。

 

配偶者の扶養義務

配偶者が扶養家族の場合は「有」に◯をします。

配偶者がいて、配偶者が年130万円以上の所得がある場合などは扶養義務がありませんので「無」に○をつけます。

 

履歴書に配偶者を書きたくない?

アルバイトの履歴書に配偶者欄があるのはなぜなのでしょうか。

少しプライベートな内容だけに、あまり書きたくないという人もいるかもしれませんね。

会社としては、以下のような理由で配偶者の有無を確認しています。

  • 税金の手続きのため(配偶者控除など)
  • 手当・待遇(家族手当・扶養手当など)
  • 転勤・配属(転勤や配置の参考にする)
  • 家族構成を知る(応募者の家族構成の把握)

 

中には扶養家族が多いと「採否に影響するのでは?」と不安に感じてしまう人もいるのかもしれません。

ですが直接的に採否に影響するものではありませんし、採用後にもいずれは判明してしまうでしょう。

嘘を記入せず、事実をきちんと記入するようにしたいですね。

 

離婚をした場合の履歴書の配偶者は?

離婚をしている場合、履歴書の配偶者欄にはどう記入すれば良いでしょうか。

離婚をしていて現在は配偶者がいないのであれば、配偶者欄は「無」に〇をする事になります。

もし離婚協議中の場合など、履歴書の提出日より後に離婚が成立する場合には、「有」に〇を付けます。

 

また別の問題として、現在離婚協議中の方の場合、先々のことを考えて履歴書も離婚後の旧姓で記入をしておきたいという方もいるようです。

ですがこの場合においてもまだ離婚は成立していない為、基本的には現在のお名前で履歴書を記入することになります。

もし旧姓で通したいという事であれば、会社の人や人事担当者に相談をしてみると良いかもしれませんね。

 

履歴書の本人希望欄には何を記入する?

履歴書の下の方には「本人希望欄」の枠もありますね。

この本人希望欄に記入する内容に悩んでしまう人もいるかと思います。

 

履歴書の本人希望欄には、例えば以下のようなことを記入します。

  • 勤務シフトの希望(例:週3~4日勤務希望)
  • 希望する職種(例:キッチンを希望します)
  • 希望勤務地:(例:○○店)
  • 勤務条件(例:〇曜日は残業不可など)
  • 電話が繋がりやすい時間帯

 

逆に本人希望欄に書かないほうが良いこともあります。

  • 給料について
  • 時給について
  • 交通費について
  • 休憩について

上記のような事はできれば本人希望欄に記入するのは控えておいた方が良いでしょう。

バイト面接官によっては待遇に関することはマイナスイメージに捉えられてしまう可能性もあります。

待遇やお金に関することはあらかじめ募集広告にて確認し、それでも不明な場合には面接で口頭にて確認をすると良いでしょう。

 

また本人希望欄に何も記入する必要がない場合でも空白にせず「貴社の規定に従います」と記入をしておくようにしましょう。

 

アルバイトの履歴書の配偶者欄まとめ

アルバイトの履歴書の配偶者欄などについて幾つか挙げてみました。

配偶者欄を始め、履歴書の項目の中には書き方に悩んでしまう部分もあるかと思います。

ですが採用担当者は細かい部分を見ている場合もあるので、正確にしっかりと記入をするようにしましょう。

履歴書をきちんと作成して、自信を持って面接に臨むようにしたいですね。

今回は履歴書の配偶者欄について挙げてみました。

スポンサーリンク